FUJIFILM FinePix X100のファースト・インプレッション(その2)

前回はネガティブなことを書いたので、今回はX100の良い点を。

(A)描写の素晴らしさ

パソコンのモニターを通して見る画像は、本当に素直な描写で個人的にはかなり好み。
とは言え、キャリブレーションしたメインのiMacが故障中で、旅先で(キャリブレーションしていない)MacBook Airのモニターで見ていただけだし、まだ1枚もプリントしていないので、断定的なことは言えない。

それから、X100のRAWファイルについて、現時点(2011年3月24日)で扱えるソフトは付属のRAW FILE CONVERTER EXのみ。RAW FILE CONVERTER EXを通すと、SILKYPIXらしい綺麗過ぎる味付けになる気がするが、これはまあ好みの問題。
何にしても早くCapture One、Ligthroom、PhotoshopなどでX100のRAWファイルを扱えるようになってほしい。

(B)高感度特性

ISO6400、手持ちで撮影(2枚)

暗いところでも全く三脚がいらない(元々三脚使ってませんがw)。

 

ISO3200で撮影(6枚)

 

ISO1600で撮影(11枚)

これまで高感度に強いデジタルカメラを使ったことがなかった。
X100で未体験ゾーンに突入w。未だ感動の嵐の中にいる(笑)面白くて、ついつい高感度で撮ってしまう。

(追記:2011.03.25)
ノイズがないわけではない。RAW FILE CONVERTER EXが自動的にノイズ処理をしている部分もありそうだ。しかしそれでノイズを消すあまり写真のシャープさがなくなることもない。
意図的にノイズ処理をしなくても露出をやや落とすだけでノイズ感が格段になくなる。
高感度のノイズについてはLightroomかCapture OneでX100のRAWファイルを扱ってみてまた感想を付け加えたい。
(追記ここまで) 

自分の許容範囲として

  • ISO1600まではほとんど問題なし(3200でも結構使える)
  • WEBに載せるだけならISO6400でも使える場合がある

と感じているが、前述のようにまだ一枚も大きくプリントしていないの最終的結論は先送り。

(C)EVFの使いやすさ

ここ数年コンデジをあまり使ってこなかったのはとても個人的な理由から。
老眼のせい(汗)
メガネを外すか、モニターを遠ざけないと背面モニターがしっかり確認できない(涙)けれど手を伸ばしての撮影は、スローシャッターで手振れしてしまう。
しかしX100はメガネをしたまま、EVFで正確なフレーミング、ボケ具合やピントが確認できる。RFと並んで老眼には素晴らしいカメラだ。

(ア)その他

・絞り値

マニュアル露出時、コマンドレバーを使っても絞り値を変えられる。しかし変更範囲は±2/3まで。つまり絞りリングの次の値までは変更できないということ。
絞りリングでは1段ずつしか変更できないので、コマンドレバーで微調整ということなのだろう。絞りリングで1/2か1/3ずつ絞り値が変更できる方が便利だと思う。
ところで、絞り値にもA(オート)があるのはマニュアルを読むまで気がつかなかった(爆)

・バッテリー

仕事の後、午後から夜にかけて数時間使い、毎晩寝る前にホテルで充電、というパターンで使っていた。連続使用で毎回100枚くらいしか撮影していないので、バッテリーの持ちはわからない。しかし100枚くらいではバッテリー表示はほとんど減っていなかったのでかなり持ちそうな気がした(気分)

追記(2011.03.25)

バッテリーチャージャーにバッテリーをはめた時に固定する「スペーサー」が分離タイプになっていて、これが簡単に外れてしまう。これがないと充電中にバッテリーが固定できない。どうして一体型にしなかったのだろう。

追記(2011.04.03)

X100が気に入っている点をひとつ書き忘れていた。
ONにして、レンズが「うにゅ〜」と繰り出さない点。
個人的にはこれはかなり高いポイント(笑)。
なお、マクロモードだとレンズがやや繰り出すが、保護フィルターに干渉しない程度だ。
ただウェブを見ていると、フィルターによってはマクロモードで繰り出したレンズがフィルターに当たってしまいエラーが表示されるらしい。 

以上